人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特別進学コース 最終日

特別進学コース修学旅行最終日。
昨夜からぐんと冷え込み、朝から雨?雪?がちらつく天気でしたが、すぐに止んで今日も快晴でした(雨男惜敗)。最後の朝食バイキングを食べた後、今日はマイクロバスで千葉を離れてまずは鎌倉へ。東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートのスタッフの皆様、ありがとうございました。

今日からお世話になるガイドの木村さんの案内の下、鎌倉大仏殿高徳院を参拝しました。圧巻の迫力に私も息を飲みました(1年生の論理表現Ⅰの教科書で高徳院の大仏を題材とした英文があったので、予習は完璧だったはず)。
特別進学コース 最終日_e0365589_12061052.jpeg
その後高徳院を離れ、鶴岡八幡宮へ移動。本堂を参拝し、おみくじを引きました。鶴岡八幡宮には「八幡様のお使い」と言われる鳩をモチーフとしたおみくじがあります。中には鳩のお守りも入っています。内容は聞いていませんが、今年も無事に、何事もなく終えることができるでしょうか?
特別進学コース 最終日_e0365589_12064331.jpeg
鶴岡八幡宮は鎌倉幕府三代将軍源実朝が、右大臣拝賀式の後、甥の公暁に暗殺された場所だと言われています。浮世絵にも残っているこのシーンを再現してみました。インターネットで検索してみてください(実朝が暗殺されたと言われている銀杏の木の横、下から数えて13段目の石段で撮影しました)。
特別進学コース 最終日_e0365589_12071620.jpeg
参拝後は再びバスに乗り、横浜中華街へ移動。昼食は重慶飯店さんでいただきました(初めての回転卓だったようです)。昼食後は横浜散策。班に分かれて食べ歩き、占い、お土産調達を楽しんだようです(私も有名な小籠包をいただき、無事口内を火傷しました)。
特別進学コース 最終日_e0365589_12074724.jpeg
名残り惜しいですが、これで今回の修学旅行の全行程は終了。後は岡山に帰るのみ!新横浜から新幹線に乗り、揺られること約3時間。無事に全員で、体調不良もなく岡山に帰って来ることができました!最後に今回の修学旅行で大変お世話になった添乗員の杉原さんと集合写真を撮って解散。本当にありがとうございました。
特別進学コース 最終日_e0365589_12083807.jpeg
一生に1回の高校生での修学旅行。いろんな人のおかげでたくさんの思い出、学びがあったのではないでしょうか。2年生もあと少し。来年は受験に向けて全員で頑張りましょう!と言いたいところですが、まずは来週月曜日の終業式に向けて、しっかり休んでほしいと思います。

# by okayamasanyo | 2024-12-19 21:04 | R6-特別進学コース(東京)

ITコース 最終日

普通科ITコース修学旅行最終日!

早いもので、本日が最終日となりました。
午前中は、TEPIA先端技術館で勉強しました!
前半は、IT技術が発展する過程での環境課題やバイオテクノロジーについて学びました。後半は、プログラミング体験をしました!
自然とテクノロジーが一体となってこれからの地球が広い意味で過ごしやすくなるのではないかと期待できました!

IT技術を間違った方向で使ってしまわないようにすると共に、環境についても意識するように心がけます。
ITコース 最終日_e0365589_19261036.jpeg
ITコース 最終日_e0365589_19264373.jpeg
さて、先日行いました第2回フォトコンテストの結果を発表します。
第3位は、
ITコース 最終日_e0365589_19273357.jpeg

スクロールして作品を見ていたときに、“画面いっぱい”どころか、収まりきれないように撮影しているところに思わず笑ってしまいました。しかも、このなんとも言えない表情をしたキャラクターを広いディズニーシーの中からよく見つけたなぁと感心したので入選しました。

次に第2位は、
ITコース 最終日_e0365589_19282034.jpeg
ディズニーシーのメインといえるフォトスポットと夕日をバックにした一枚。編集OKであればどのように仕上げてきたのか想像が広がります。
とても寒い日だったからこそ、暖かみが出るように撮影できているこの写真をセレクトした点も評価させてもらいました。

そして、第1位は、
ITコース 最終日_e0365589_19290365.jpeg
色使いが、本当は編集したのでは?と思いたくなる程綺麗だと感じました。
撮影方法も工夫されており、狭い空間で広さを表現できていますし、何より楽しんでいるのが伝わりました!
本当に濃い4日間になりました。
勉強よりも大切なことを学んでくれていたら嬉しく思います。帰る時、それを期待させてくれる表情をしていました。
最後になりますが、ITコースの修学旅行ブログをご覧いただきありがとうございました。今後とも暖かく見守っていただけたらと思います。
# by okayamasanyo | 2024-12-19 19:29 | R6-ITコース(東京)

ITコース 3日目

普通科ITコース修学旅行3日目!

本日は、ディズニーシーを1日満喫しました。
今回の修学旅行期間中で一番寒かった気がします。。。

最後のショーは感激しました!
私はゆっくり過ごしたのですが、
生徒達は一日中歩き回ったようで、疲れきっていました。

感想を聞いたところ、
「アトラクションに乗って、ガーっとなって、ドーンってなってワァァァとなって、歩き回って足が棒になっている。」とのことでした!

第2回フォトコンテストの模様は明日発表します!ご期待ください!
ITコース 3日目_e0365589_06185766.jpeg
ITコース 3日目_e0365589_06190382.jpeg
ITコース 3日目_e0365589_06190868.jpeg
ITコース 3日目_e0365589_06191410.jpeg
ITコース 3日目_e0365589_06192123.jpeg

# by okayamasanyo | 2024-12-18 23:18 | R6-ITコース(東京)

特別進学コース 3日目

東京修学旅行3日目。今日は待ちに待った1日東京ディズニーランド研修!そして3日目にして1番の快晴です(雨男の担任に圧勝)。昨日と同様、朝食バイキングを食べた後はホテルから歩いて東京ディズニーランドへ。入場の列に並んで今日の計画をします。平日でもたくさんの人が行列に並んでいました。並びながら漢検の勉強をしている姿も。その心意気や良し。

たくさんの人で溢れかえるディズニーランドでは、中々生徒たちを見つけることはできませんでしたが、夜には全員無事集合して、集合写真を撮ることができました!若干のアクシデント(?)はありつつも、全員でパレードを鑑賞することができました。眼帯コスプレも良い感じです。

夜はかなり冷えました。しっかり休んでください。
名残惜しいですが、明日はいよいよ最終日。
今日はホテルで今日の感想を英作文します!
特別進学コース 3日目_e0365589_06170306.jpeg
特別進学コース 3日目_e0365589_06171092.jpeg
特別進学コース 3日目_e0365589_06172800.jpeg

# by okayamasanyo | 2024-12-18 22:14 | R6-特別進学コース(東京)

ITコース 2日目

普通科ITコース修学旅行2日目!

昨日とは異なり、本日はハードウェア系の1日となりました。

午前中は、つくばエキスポセンターとJAXA筑波宇宙センターでIT技術が宇宙規模で活躍している様子を見学、体感しました!
ITコース 2日目_e0365589_20421801.jpeg
午後は、“イーアスつくば”というショッピングモール内にあるサイバーダインスタジオで、医療の世界で活躍している補助サイボーグ“HAL”を体験してきました!
HALとは、脳波を皮膚から読み取り、人間の動きを補助してくれるサイボーグです。
HALにより、リハビリの効率化が進み、ほんの30分のリハビリで、動かせなかった腕を曲げることに成功した事例などの紹介がありました!
ここだけの話、、、間接の役割を果たしてくれるモーターひとつでフェラーリが帰る程の金額になるのだとか(--;)
でも、それほど凄い技術でした!バンドを巻くだけで脳波をキャッチできるなんて、映画やアニメの世界が現実になるのもそう遠くない未来だと実感できました!
ITコース 2日目_e0365589_20422609.jpeg
長くなりましたが、フォトコンテストの結果を紹介します!
3位は、
ITコース 2日目_e0365589_20424287.jpeg
とても懐かしいツーショットです。
さらに、このシチュエーションはなかなか撮れないということで、3位に選びました!(個人的ですみません。)
そして、第2位は、
ITコース 2日目_e0365589_20424753.jpeg
かっこいい。
アングルや、座りかたなど、背景の鮮やかな色合いを活かせていると評価させてもらいました!

そして、第1位は、
ITコース 2日目_e0365589_20430934.jpeg
この空間は、写真のような球体が多くぶら下がっている空間になります。その空間を残そうと、私も写真を撮りましたが、このように1つをピックアップするという発想は浮かびませんでした!
背景のぼかし方や、この色になるまで待機していたのではないかと思えるような色合い。加工禁止というルールを設定していたのですが、ルールを感じさせない顔の隠し方など、計算された1枚だと評価させてもらいました!

明日はディズニーシー!
第2回フォトコンテストを開催します!お楽しみに!
# by okayamasanyo | 2024-12-17 20:43